DA pro Channel

このブログは社会人が中型二輪免許を取得すべく教習所へ通ってみた、感想や意見を教習進行形で書いていきたいと思います! その他にも実際に買った便利商品などをPRできればなと思います。 学生時代⇨普通自動車免許MT取得 社会人⇨中型二輪免許を取得中

【1日目】20代会社員が中型二輪免許を取得すべく教習所へ入校してきた!

f:id:DAprochannel:20190627222715p:image

 

ある日 友達とバイクの話になりました。

(友達は中型二輪免許を取得しています。)

 

でも私は...

免許持っていないんですよねwww

 

私は全くバイクに乗ったことがなく、原付も数えるほどだけ...

少し前から中型二輪バイクには興味はあったんですけどなかなか取得しに行こうと思いませんでした。

 

理由は…

 

  1. お金めちゃくちゃがかかる?
  2. 社会人のため教習所に通う時間がないんではないか?
  3. 取得してもバイクの維持は大変かな?

 

 と、まぁいろいろ悩んでいました。

 けれども、

 

  • 中型免許が欲しい!
  • バイクに乗ってみたい!
  • バイクに乗っていろいろな所へ行きたい!
  • 友達とツーリングしたい!

 

という気持ちの方が強く今回教習所へ入校しました。

〈気持ちって大事ですよね〜笑笑〉

 

※ちなみに普通自動車免許MTは学生時代に

取得しています。

 

私は神奈川県川崎市に住んでいます。

最寄駅は溝の口駅(東急 田園都市線

 

仕事場が都内なので、会社に通勤しながら免許を取得するなら溝の口駅周辺の教習所へ入校したいと思っていました! 

 

⇩けれども教習所っていくらお金がかかるかわからず調べてみました!⇩

 

 

 

daprochannel.hatenablog.com

 

 

今回は自分に合った条件的には

コヤマドライビングスクール二子玉川

であった為入校しました。

↓リンク↓

https://www.koyama.co.jp/access/futako/

 

決め手となったのは

 

最終教習時間が20:40〜21:30

 

私が調べた中では他の教習所より遅くまでやっている所で尚且つ通勤路線の定期圏内!

 

これは社会人には嬉しいことです!

 

定時上がりさえできれば、難なく出勤しながらでも免許を取得できるんです。

 

土日のみで免許を取りに行くのは時間もかかるし…

できれば早く取得したいですもんね!

 

雑談が長くなりましたが、ここから入校編です!

 

@教習所入校

f:id:DAprochannel:20190628153737j:image

平日の朝、コヤマドライビングスクール二子玉川校に出陣しました。

この日は、休日出勤した分の代休でした!

 

教習所の前に着くとなんだか緊張します笑

 

中に入るとびっくり‼️

 

エントランスが吹き抜けの天井になっており、なんだかオシャレ(*'▽'*)

 

どこに行っていいか分からずとりあえず、総合受付に行きました!

 

入校したいんですが?

 

こちらの用紙に記入してお持ち下さい

 

と、入校用紙を渡されました。

 

①入校用紙を完成させる。

記入したものは、

  1. 名前
  2. 性別
  3. 住所
  4. 固定電話番号
  5. 携帯電話番号
  6. 取得したい免許の種類
  7. 取得済みの免許
  8. 各入校規約に同意印(サイン可)

 

大体こんな感じです。

※ボールペンは受付にて借用出来ました!

 

ここで、注意です‼️

もし、記入間違えがあった場合は二重線を間違えた部分に引いて、その上から訂正印を押さなければならないです。

私はもちろん間違えました笑笑

印鑑を持ってなかったら最初から書き直しかも…

 

入校用紙を確認したもらい、次に視力検査を受けました!

 

②視力検査

中型二輪免許は

左右の目が0.3以上 両目で0.7以上

でないと入校できません。

 

私は裸眼で、最近視力が落ちてきたな〜と思っていましたが検査を受けてみると…

 

 

はい!

 

超ギリギリ笑笑

片目0.3の両目0.7でした!笑

 

受付の方に、免許センターではメガネを作って行った方がいいと言われました。

 

③写真撮影

だらしない格好で行くと、教習名簿に貼られますので落とした時に恥ずかしいwww

 

写真撮影の後は、プランや料金の説明を受けました。

 

最後に料金受付で名前を呼ばれるのを待ち、無事お支払い完了です!

 

今回は現ナマで一括払いしてきました。

 

振込やローンなどもあるみたいですが、そちらは、資料請求やホームページなどで確認してみて下さい!

 

これにて無事入校完了です。