DA pro Channel

このブログは社会人が中型二輪免許を取得すべく教習所へ通ってみた、感想や意見を教習進行形で書いていきたいと思います! その他にも実際に買った便利商品などをPRできればなと思います。 学生時代⇨普通自動車免許MT取得 社会人⇨中型二輪免許を取得中

【3日目】初乗り!!技能教習①〜②

【3日目】初乗り!!技能教習①〜②

ついにやってきました‼️
技能教習です(^-^)

教習所に着くまで、子供のようにわくわくしていましたね〜

でも、教習所に着いた瞬間、わくわくから緊張に変わりました笑笑

初めて、原付以外のバイクに乗った感想と初回〜②時間目の内容を書いて行きます!

** @教習前にやること

教習開始の15分前に受付を済ませます。
※コヤマドライビングスクール二子玉川校の場合


技能教習には以下の物を装着して実施します!

  1. ヘルメット (レンタル可)
  2. プロテクター(レンタル可)
  3. 手袋(購入※軍手、持参)
  4. ヘルメットインナー帽子(初回に貰える)
  5. 雨具(雨の日使用、レンタル可)
  6. 長めの靴下(持参、購入)

以上のものが必要です。

バイクは車と違い、転んだら大変ですので身体を露出するのを防ぐ為、全身装着することになります。

手袋は先に自分用のものを用意した方がいいと思います。



《①時間目》バイクの構造や乗り方を知ろう。


この①時間目で見られるのは、以下の項目です。

  • 安全な運転を前提として、エンジン停止状態における取り扱いが出来るか?
  • 運転装置の機能や自動車の走行の原理を理解するとともに各装置の正しい取り扱いができるか?
  • 安全を意識した乗り降りができ、正しい運転姿勢がとれるか?
  • 4輪、2輪車の死角を理解し、情報を的確にとることができるか?

上記のことを教習中に出来ればOKです!
あまりにもできていないと、再教習になってしまいます…

〜①時間目〜

これから初めてバイクを触りに行きます(*゚▽゚*)

〜教習の流れ〜

  1. まずはプロテクター、ヘルメット、ゼッケン、手袋を装備して集合場所にて待機!

教習が来るのを待ちます。

  1. バイクの構造についての説明をされます。(右手⇨フロントブレーキ 左手⇨クラッチ 右足⇨リヤブレーキ 左足⇨ギア)などなど
  2. 乗車前の点検です。(ウィンカーが点滅するか?ライトが点灯するか?ブレーキも連動して点灯するのか?)などなど
  3. 実際にまたがってみる。(後方を確認し乗車)
  4. センタースタンドを立てたままエンジンをON
  5. 空吹かしやギアを入れてみる。半クラッチを体験してみる。(N⇨1⇨2)などなど
  6. 半クラッチやアクセルの感覚を掴めてきたらスタンドを下ろし、2mぐらい進み、停止(これを何度か繰り返します。)
  7. バイクを倒して、起こす練習をする。※この時は本気で力を入れなくてもコツさえ掴めれば簡単に起こせます!

上記は教習所のバイク駐輪場で実施しました!

これにて、①時間目があっという間に終わり!

エンジンをかけた瞬間は、思わず笑みがこぼれました笑笑

このまま2連続、技能教習を予約していたので、2時間目も乗ります!

《②時間目》実際にコースを走ってみよう‼️

この時間で見られるのは以下の項目です。

  • 各種のブレーキを操作が出来るか?
  • 正しい手順で発進と停止ができ、バランスが崩れた時の対処の方法を理解する。
  • 変速チェンジの手順と操作が正確に出来るか?

って感じです。

②時間目からは、実際に教習所のコースを走ります!緊張www

〜②時間目〜

〜教習の流れ〜

  1. 駐輪場に止まっているバイクを好きに決めます!
  2. バイクを押して島(バイク専用のエリア)まで向かいます。
  3. ①時間目にやった発進、停止を長い距離でやっていきます。
  4. 4輪などの走行しているコースに突入!(2速までギアを入れます。)
  5. カーブ走行の練習をします。(2速で進入し、アクセルを回さずにクリープだけで曲がります。)
  6. コースを5周ぐらいしてまた、島まで帰還。

これにて②時間目終了‼️

まとめ

  • 教習開始15分前までに受付を済ませよう
  • 持ち物を装備(忘れ物をしないように)
  • 運転装置の名称を覚えよう
  • 半クラッチの感覚を覚えよう
  • 教官の言うことを聞こう
  • バイク運転を楽しもう‼️

感想

初めての技能教習はとても楽しかったです。 2回ほどエンストしましたが落ち着いてエンジンをかけ直せば大丈夫でした。
誰もが初めての経験だと思いますので、エンストや転倒するのは当たり前だと思います。

今の目標は、とりあえずエンストや転倒をしない‼️ですかね笑

頑張って取得したいです(*´ー`*)

【2日目】受講しなきゃ始まらない…適性検査

f:id:DAprochannel:20190701225708p:image

 

適性検査ってなんやねん?

 

1日目で受付での説明の際に、『必ず先に必ず受けてくださいね!』っと言われましたが…

 

この検査に合格しなければ免許を取得できないの…?

 

f:id:DAprochannel:20190701230352j:image

入校説明の際に「適性検査を受講しなければ実車教習は受けられません。」 って言われました!

 

適性検査ってまず何???

 

適性検査とは何か調べてみました!

 

今回は、私が取得する。中型二輪免許にあてはめて書いていきます!

 

①視力

 

  • 片目で0.3以上
  • 両目で0.7以上
  • 片目のみが0.3未満の場合 逆側の片目が0.7以上あり、左右の視野が150度以上

②聴力

  • 普通の会話(日常話している声)聞き取れること
  • 10m間で90 dbの警音器の音が聞き取れること
  • ※上記は補聴器の使用は可能

③色彩

  •     の識別ができるか

④運転能力

  • 安全運転に必要な運動能力、認知 運転に必要な装置を操作できるなどの支障が身体にないこと。
  • 支障がある場合は補助手段などを使い運転に支障をきたさない処置ができているか。

⑤運転適性検査

※コヤマドライビングスクールでは《警視庁方式運転適性検査K型》

  • 状況判断能力
  • 動作の正確さ
  • 動作の速さ
  • 衝動抑止性
  • 神経質傾向
  • 気分の変わりやすさ
  • 上っ調子になりやすさ
  • 自己主張の強さ
  • 協調性
  • 自分をよく見せる傾向
  • 情緒安定性

アンケート方式の心理テストみたいなものです。

 

①〜④は運転に必要な能力ですね?

なので、適性検査を実施しないと、教習所に合格できても免許センターで受け入れてもらえない…ってことかなと?

 

①〜④の項目を満たしていない人が、バイクで突っ込んできてほしくないですよね〜

 

では、⑤は?

 

実際、何をするのか?

 

ここからは、実際の受講した流れを書いていきたいと思います。

 

 

まずは、適性検査の時間を確認します。

 

教習所には時間割があります!

好きな時間に行って受講できるわけではないのです!

 

学校と同じで60分(実技&学科+休憩用意10分)

 

の1時間目〜13時間目(土日祝日は変動)

 

例えば、

7時間目 学科5

8時間目  学科1

9時間目 適性検査

 

このような場合は9時間目を受講しなければなりません!(免許取得者※原付を除く)

 

ですので、

 

受講したい当日の時間割を確認してからいきましょう!

 

入校当日に受けたい方は適性検査の時間を電話などで問い合わせて、適性検査の2時間前ぐらいに入校をした方がいいですね!

 

時間割を確認していなかったら着いた時間の5時間後にしか適性検査をやってないってなったら面倒くさいですよねwww

 

という感じで、時間割を確認し適性検査を受講します!

 

適性検査で必要なものは?

 

ボールペン

 

ぐらいですかね?笑笑

 

最悪忘れても、教習所の借りれますから笑

 

 

 

時間までに教室に入室しあとは教官が来るのを待ちます。

 

時間になったらスタートです!

教習から説明があります。

 

教官『必ず説明した通りに実施して下さい。出ないともう一度適性検査を受けてもらうことになります

 

 

教官『ボールペンを持つタイミングと書き出すタイミングをそれぞれ言いますので用紙はめくらずにまっていてください。』

 

という事なので必ず教官の指示通りに進めましょう!

 

ちなみにこの説明を聞いた後なのにもかかわらず、自分勝手に書いている人がいて、みんなの前でめちゃくちゃ怒られていました…

 

適性検査では主に⑤運転適性検査を実施します。

①〜④は入校の際に終わっているみたいです

 

用紙に記入し終わり、ちょうど45分

ですので、アンケート用紙(警視庁方式運転適性検査K型)を実施し、終了っぽいです。

 

検査結果は、数日後に教習名簿に挟まれて帰ってきます。

この時、適性検査の結果は、二段階目のセット教習で使用するらしいので絶対に捨てないで保管して下さい!

 

まぁざっとした流れはこんなかんじです。

 

ですので、適性検査は教官の言うことをちゃんと聞いて、受講すれば誰しもがちゃんと合格出来ます‼️

 

さぁ頑張って免許取得するぞー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1日目】20代会社員が中型二輪免許を取得すべく教習所へ入校してきた!

f:id:DAprochannel:20190627222715p:image

 

ある日 友達とバイクの話になりました。

(友達は中型二輪免許を取得しています。)

 

でも私は...

免許持っていないんですよねwww

 

私は全くバイクに乗ったことがなく、原付も数えるほどだけ...

少し前から中型二輪バイクには興味はあったんですけどなかなか取得しに行こうと思いませんでした。

 

理由は…

 

  1. お金めちゃくちゃがかかる?
  2. 社会人のため教習所に通う時間がないんではないか?
  3. 取得してもバイクの維持は大変かな?

 

 と、まぁいろいろ悩んでいました。

 けれども、

 

  • 中型免許が欲しい!
  • バイクに乗ってみたい!
  • バイクに乗っていろいろな所へ行きたい!
  • 友達とツーリングしたい!

 

という気持ちの方が強く今回教習所へ入校しました。

〈気持ちって大事ですよね〜笑笑〉

 

※ちなみに普通自動車免許MTは学生時代に

取得しています。

 

私は神奈川県川崎市に住んでいます。

最寄駅は溝の口駅(東急 田園都市線

 

仕事場が都内なので、会社に通勤しながら免許を取得するなら溝の口駅周辺の教習所へ入校したいと思っていました! 

 

⇩けれども教習所っていくらお金がかかるかわからず調べてみました!⇩

 

 

 

daprochannel.hatenablog.com

 

 

今回は自分に合った条件的には

コヤマドライビングスクール二子玉川

であった為入校しました。

↓リンク↓

https://www.koyama.co.jp/access/futako/

 

決め手となったのは

 

最終教習時間が20:40〜21:30

 

私が調べた中では他の教習所より遅くまでやっている所で尚且つ通勤路線の定期圏内!

 

これは社会人には嬉しいことです!

 

定時上がりさえできれば、難なく出勤しながらでも免許を取得できるんです。

 

土日のみで免許を取りに行くのは時間もかかるし…

できれば早く取得したいですもんね!

 

雑談が長くなりましたが、ここから入校編です!

 

@教習所入校

f:id:DAprochannel:20190628153737j:image

平日の朝、コヤマドライビングスクール二子玉川校に出陣しました。

この日は、休日出勤した分の代休でした!

 

教習所の前に着くとなんだか緊張します笑

 

中に入るとびっくり‼️

 

エントランスが吹き抜けの天井になっており、なんだかオシャレ(*'▽'*)

 

どこに行っていいか分からずとりあえず、総合受付に行きました!

 

入校したいんですが?

 

こちらの用紙に記入してお持ち下さい

 

と、入校用紙を渡されました。

 

①入校用紙を完成させる。

記入したものは、

  1. 名前
  2. 性別
  3. 住所
  4. 固定電話番号
  5. 携帯電話番号
  6. 取得したい免許の種類
  7. 取得済みの免許
  8. 各入校規約に同意印(サイン可)

 

大体こんな感じです。

※ボールペンは受付にて借用出来ました!

 

ここで、注意です‼️

もし、記入間違えがあった場合は二重線を間違えた部分に引いて、その上から訂正印を押さなければならないです。

私はもちろん間違えました笑笑

印鑑を持ってなかったら最初から書き直しかも…

 

入校用紙を確認したもらい、次に視力検査を受けました!

 

②視力検査

中型二輪免許は

左右の目が0.3以上 両目で0.7以上

でないと入校できません。

 

私は裸眼で、最近視力が落ちてきたな〜と思っていましたが検査を受けてみると…

 

 

はい!

 

超ギリギリ笑笑

片目0.3の両目0.7でした!笑

 

受付の方に、免許センターではメガネを作って行った方がいいと言われました。

 

③写真撮影

だらしない格好で行くと、教習名簿に貼られますので落とした時に恥ずかしいwww

 

写真撮影の後は、プランや料金の説明を受けました。

 

最後に料金受付で名前を呼ばれるのを待ち、無事お支払い完了です!

 

今回は現ナマで一括払いしてきました。

 

振込やローンなどもあるみたいですが、そちらは、資料請求やホームページなどで確認してみて下さい!

 

これにて無事入校完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【比較】神奈川県川崎市周辺の教習所の料金&営業時間を比較してみた!

f:id:DAprochannel:20190709074956j:image

 神奈川県川崎市周辺の教習所で中型二輪免許の料金表を調べてみました。

 ※2019年07月現在

 

 私は、コヤマドアイビングスクール二子玉川校で取得中です。

 なぜ?コヤマドライビングスクール二子玉川校に入校したのか?

 

 そちらの理由も後で、説明します。

 

 

 今回は、川崎市にある自動車学校(教習所)を4社あげてみました。

 ※KANTOモータースクールさんは、溝の口校:川崎校:横浜西口校の料金が一緒でした。

 

 @4社比較料金表

f:id:DAprochannel:20190708230105j:plain

料金

※2019年7月現在は、消費税8%ですが、10月より消費税10%に増税される恐れがあるため税抜き価格をまとめさせていただきました。

 

ちなみに、税込を調べたい場合は、

 

消費税8%なら  税抜き価格×1.08=税込価格

消費税10%なら  税抜き価格×1.10=税込価格

 

例)コヤマドライビング二子玉川校さん 普通二輪(AT)普通自動車免許取得済み 一般 <画像下側表の一番上>消費税8%にて計算したいの場合。

 

 80,800×1.08=87,264円  ⇨総支払額

 

…それぐらいわかるって?…すみません笑

  

 

上記の表を、確認して頂いたと思います。

 

値段が安い順番に並べ変えますと。

 

@料金ランキング

  1. 向ヶ丘自動車学校(学生&一般)
  2. KANTOモータースクール(学生)
  3. コヤマドライビングスクール(一般)
  4. KANTOモータースクール(一般)
  5. 飛鳥ドライビングカレッジ川崎(学生&一般)

 1の向ヶ丘自動車学校と5の飛鳥ドライビングカレッジ川崎では4万円もの差がありました!

 

 同じ免許でもこんなに違うものなんですね!!!

 

@営業時間&定休日

 

KANTOモータースクール 溝の口

全日 9:00〜20:00

定休日 ?

 

KANTOモータースクール 川崎校

全日 10:00〜21:00

定休日?

 

KANTOモータースクール 横浜西口校

全日 9:00〜20:00

定休日?

 

飛鳥ドライビングカレッジ川崎

月曜日 定休日

火〜土 9:00〜20:00

日曜日 9:00〜18:00

 

向ヶ丘自動車学校

月曜日 定休日

火〜土 9:00〜20:00

日曜日 祝日  9:00〜17:40

 

コヤマドライビングスクール二子玉川

平日 9:00〜21:30

土曜日 9:30〜20:30

日曜日 祝日 9:30〜18:30

年中無休(1/1〜1/4)を除く

※2月,3月の日曜祝日 8:30〜18:30

 

このようなかんじでした!

 

#選んだ理由 

 

私が、コヤマドライビングスクールを選んだ理由は最終営業時間が、21:30まで!

そして年中無休って所ですね!

 

社会人の私には、仕事の後に通える時間があったのは、コヤマドライビングスクールさんでした。

 

年中無休も有給や代休を月曜日にいれても通えるからです。

 

簡単にまとめてみましたが、みなさんの参考になれればな〜とおもいます。

 

キャンペーンなどは、各校のホームページ等で確認してみて下さい!

 

今回はこんなかんじで終わりにします。

 

ありがとうございました。